30代になると、恋愛だけでなく人間関係全般に対する考え方が変わってきますよね。
若い頃は「好きだから」「相手が変わってくれるかも」と思っていたことも、今なら「この人とは合わない」とスパッと判断できることが増えました。
そんな私が最近、友人から聞いた話が衝撃的だったので、同世代の皆さんにもシェアしたいと思います。
それは、大学生の娘を持つ母親が、最低な彼氏を撃退した話。これを聞いて「恋愛って本当に大事だな」と改めて感じたのです。
このエピソードを通して、30代独身女性としての恋愛観や、どんな人と付き合うべきなのかについても考えていきたいと思います。
友人の娘さんは、もともと明るく社交的な性格でした。
しかし、最近は家に帰っても部屋にこもることが多く、口数も減っていたそうです。「何かあったの?」と聞いても、「別に…」としか返ってこない。母親の直感が働き、「これは何かおかしい」と思ったのです。
30代になって思うのは、「女性の直感は侮れない」ということ。
特に親子や親しい友人の異変には、ふとした違和感を覚えることがありますよね。私も、友人の態度が急に変わったときに「何かあるな」と思ったことが何度もあります。
そして、ついに娘さんが「整形したい」と言い出したのです。
もともとそんなことを言う子ではなかったので、母親は驚きました。そして、じっくり話を聞いてみると、彼氏から「もっと可愛くなれよ」「脚も太いし、脂肪吸引でもしたら?」といった暴言を浴びせられていたことが判明しました。
「これはもう別れるしかない!」 そう思った母親は、すぐに行動に出ることを決意しました。
◇>>業界No.1キコンパが運営するMeetは出会える既婚者マッチングアプリです。娘さんの話を聞いて、母親はすぐに「この男はモラハラ男だ」と気づいたそうです。では、モラハラ気質のある男性の特徴とは何でしょうか?
特徴 | 具体的な行動例 |
---|---|
外見を批判する | 「もっと痩せたほうがいい」「化粧濃すぎ」などの発言 |
精神的に支配しようとする | 「お前は俺がいないとダメ」などの洗脳的な発言 |
友達や家族との関係を壊す | 「お前の親は過保護すぎる」「友達より俺を優先しろ」 |
気分の浮き沈みが激しい | 優しいときは優しいが、突然怒鳴ったり無視する |
罪悪感を植え付ける | 「お前が悪いんだ」「俺の気持ちを考えろよ」 |
こうした特徴を持つ男性と付き合ってしまうと、自己肯定感がどんどん下がり、最終的には「自分はダメな人間だ」と思い込んでしまいます。
でも、そんな恋愛は絶対に幸せにはなりません!
「こんな男と付き合っていてはダメだ」と確信した母親は、まず冷静に娘さんと話しました。
「あなたは彼氏の言葉で傷ついているのに、それでも好きだと思ってしまうのはなぜ?」
この問いかけに、娘さんは泣きながら「私がもっと可愛くなれば、彼も優しくなってくれるかもしれない」と答えたそうです。
この言葉を聞いて、母親はハッキリ言いました。
「そんな男、今すぐ捨てなさい!」
そして、具体的な行動に出ました。
結果的に、娘さんは少しずつ冷静になり、「やっぱり彼とは別れる」と決断しました。
◇>>【防災士&消防士監修】いざというときに備える充実の44点セット あかまる防災30代になると、恋愛に対する考え方も変わります。「この人と結婚するのか」「この人と一緒にいて幸せなのか」など、将来を見据えた付き合い方をするようになります。
そこで大事なのは、自分の価値を下げないこと!
20代の頃は「好きならOK!」と思っていた人も、30代では「この人と一緒にいることで、私の人生がより良くなるか?」を冷静に考えることが大切です。
この話を聞いて、改めて「恋愛は自己肯定感が大事」だと痛感しました。
この3つを意識するだけで、恋愛の質が大きく変わるはずです。実際に、自己肯定感を持ち、自分を大切にすることができると、人間関係全体がより良いものになっていくと感じます。
「こんな男、今すぐ捨てなさい!」という母親の言葉は、まさに人生の教訓。その強い言葉には、「あなたの価値を下げるような相手と一緒にいる必要はない」という、愛情深いメッセージが込められています。
恋愛は幸せになるためにするもの。だからこそ、「この恋愛は私を成長させているか?」「私はこの関係で満たされているか?」と、定期的に振り返ることが重要です。
また、30代になってからの恋愛は、若い頃とは違い、結婚や将来を考える視点も加わってきます。だからこそ、恋愛においては「今の自分にとって本当に必要な人なのか」を見極める力が必要です。相手に依存せず、自分の幸せを第一に考え、より良い未来を築くために、後悔のない選択をしていきたいですね!
選ばれたポイント
・会員数は国内最大級の180万人を突破!
・patersを通して毎日40000組ものマッチングが成立しております。
・patersでは、そのアプリの特長から様々なメディアからの取材実績が豊富!
・自由に自分のペースで利用できるポイント制度も導入
■>>patersの詳細記事はこちら
■>>patersの公式サイトはこちら